2024年9月入学のための申請が、2023年11月6日から始まります。それまでの時間はとにかく情報集めをお勧めします。留学施錠会社の無料相談や無料資料請求は活用して、自分で手続きをがんばってみるのか、留学サポートをお願いするのか、を判断しましょう。
自分ですべて手続きをすることは可能です、私も現地教育員会とのやりとり、入学申請、ビザ申請などすべて自分で手続きをしました。ただ時間や労力を考えると、代行サポートに頼ったほうがほかに時間を費やせたかなーと思うこともあるので、人それぞれの状況で違ってくると思います。
ここでは私の体験にもとづいた手続きの流れを紹介しています。
実際に渡航するまで問題なく入国もできました。
参考にしてみてください。
自分でするメリット
- 費用が抑えられる
- 自分ですることによって留学に関しての知識が蓄えられる
- カナダ渡航後の留学額生活は自分でしなければいけないのでそのための下積みになる
デメリット
- 教育委員会とのやりとりは全て英語
- はじめてのことだらけで一つ一つの書類に時間がかかる
- 申請後きちんと返事がくるまで不安がいっぱい
- とにかく精神的に追われる・・・(←私は結構これで疲れました。笑)
PR広告 ラストリゾート
目次
情報集め
留学と一言で言っても、自分の希望する留学のスタイルはどうするか、によってどんな情報が必要なのかちがってきます。まず行きたい国や場所、どのくらいの期間滞在予定か、学生としてカレッジや大学へ行く、ワーホリで働く、語学学校へ行く、子供の留学へ一緒についていく、など人それぞれあるかと思います。わたしの場合は、これらのキーワードでとにかくネット上の情報集めをしてみると、思いつかなかったワードがでてくるので、またさらにリサーチする、、、というのの繰り返しをしました。
具体的にしたこととは、
- 留学をサポートする会社の、無料カウンセリング、資料請求(無料)をお願いする。
これはネット上でリサーチし始めると同じ頃に早めに始めたほうがいいです。無料というメリットはどんどん活用して、留学の手続きをお願いするのか、自分でできそうなのかの判断基準もわかるはずです。ある程度の留学のサポート内容がついて費用がかからない、という所がたくさんあるので是非おすすめします。
少なくとも3~4の会社とのカウンセリングをしてみると、それぞれどの分野に特化しているのかわかるので、自分の希望する内容をリストアップして、オンラインなどで相談する際に全部聞いてみましょう。 - 下記に無料相談のあるエージェントさんを乗せました。(本ページはプロモーション広告が含まれています)
- ネット上の留学ブログを読みまくる
インスタなどのソーシャルメディアからは、現地のありのままの情報などが入手できます。
例えば、現地の風景、食べ物、場所、生活情報、など、今後自分がそのに住むとなった場合のイメージすることができます。わたしも、自分が予定している場所にいる方のインスタは結構たくさんフォローさせてもらってます。 - 留学のためのオフィシャルサイトも必ずチェック
例えば、留学先国が決まれば、その国のビザの取得の仕方、手順があります。
カナダの場合は、IRCC(Immigration, Refugees and Citizenship Canada)のサイトからします。
Immigration, Refugees and Citizenship Canada – Canada.ca - まだ行く場所が決まっていないという方は
とにかく情報を集めましょう!!自分だけでPCの前にずっと座ってリサーチはどこかでつまづくので、できたらカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。私は実際には渡航まですべて自分で手続きしましたが、やはりこのカウンセリングから得た情報は役に立ったので、悩んでいるのならば、「無料だし!」という軽い気持ちで相談してみてください。そして、自分の語学状況や時間を考えて留学サポートをここでしてもらえると安心を思える会社を見つけてください。経験と情報量はやはり個人ではなかなか難しいので、特に時間をかけたくない、という方はサポートを受けるのもよいかと思います。